純米狂活動報告 2010 〜冬〜


2010年12月4日
第93回 純米狂の集い定例会

参加人数10名 開催場所 藍花鮨





スペック

銘柄
姿(すがた)
純米吟醸 無濾過生原酒
厳選槽場汲み


阿櫻(あざくら)
特別純米 無濾過生原酒
中取り


飯沼銘醸

阿櫻酒造

栃木県西方町

秋田県横手市
使用米
山田錦


秋田酒こまち

精米歩合
50%

60%
日本酒度
+1

+1
使用酵母
非公開

協会901号
酸度
1.6

1.9
アミノ酸度
非公開

非公開
参考価格
¥3,360

¥2,600
メンバーの採点
(好み%度)

36.5/50(満点)
(73%)

38/50(満点)
(76%)


スペック

銘柄
三連星(さんれんせい)
純米酒 瓶火入れ 吟吹雪


三井の寿(みいのことぶき)
美田(びでん) 辛醸
山廃純米 大辛口+14(21BY)


美冨久酒造

井上合名会社


滋賀県甲賀市

福岡県大刀洗町
使用米
滋賀県産
吟吹雪

糸島産
山田錦
精米歩合
65%

70%
日本酒度
+4

+14
使用酵母
協会9号

自家培養9号系
酸度
2.2

非公開
アミノ酸度
非公開

非公開
参考価格
¥2,625

¥2,625
メンバーの採点
(好み%度)

31/50(満点)
(62%)

31/50(満点)
(62%)

参加メンバー お酒 メンバーの感想と個人的な点数(1人5点満点)

takezo
A
上立香は乳製品を思わせるような芳醇な香りがする。呑んだ感じの第一印象は「すっぱい!!」 酸味を感じるがその後ふんわりとした芳醇な甘さが口の中に広がる!!美味しいけど常温になると呑み飽きするかも・・・あと料理と合わせるのではなくお酒単体で楽しむ感じかなぁ〜!!

4
B
このお酒もやはり酸味を強く感じる!!まるでリンゴの様な香りと酸味・・・。常温になってもそれほど呑み飽きする感じはなく終始安定した感じを受ける!!

4
C
一番最初はバナナの様な香りを感じた!!呑んでみるとこれまた酸味が強い!!常温になるにつれメロンの白い部分の香りも感じることが出来る!!味わい的にまだ若い様な感じがして後味に苦味の様なものも感じる・・・。

3.5
D
乳製品(クリーム)や炊いたお米の香りを感じる!!呑んでみると辛さが前面に出てくる!!しかしいまいちインパクト不足の様な感じだ!!中盤から燗にしてもらったが やはり燗上がりする!!燗だと美味しく食中酒として良い!!

4

H口
A
少し甘いがほのかな香りが良い。一番最初に呑むタイプのお酒だと思う。

3.5
B
最初は少し辛さが際立っている。常温になると伸びる感がある。

4
C
冷たい時は苦手。常温に期待。

3
D
第一印象はNG。燗にしてみたい。常温のうちは個性があまりない。

2

山岳部長
A
すっぱい香りがするが、呑んでみるとそんなに酸味は強くない。甘味もあって旨い。

3.5

バナナの様な香り。フルーティーな味わい。甘くてまろやかで旨い!

4.5
C
辛い。味わいが単調。

2.5
D
Cよりもさらに味わいが平坦で単調。でも燗にしたら旨い!!

3

ソレママ
A
僅かににごりあり。淡い黄色。香り弱い。口に含んだ瞬間はフルーティーな味が広がる。辛味もありバランス良い。呑み始めは5だったがラストだと4になる。

4

香りがしっかりあり色の割にはしっかりとした味わい。山廃系の様な深みもあり。温度が温まると共にまろやかになり美味!!呑み始めは3だったがラストは5になった!!

5
C
微かにメロン臭。辛味が際立っている。スッキリとしていて呑みやすい。呑み始めは4だったがラストは3に!!

3
D
香りが弱い。呑み始めは冷えている(常温)為か薄味。呑み始め2でラストは3!!

3

I原さん

A
香り豊かな味に後々甘く。常温になると更に甘くなる。

2
B
ピリピリ舌にくるが含んだ後に甘味が・・・そして一瞬またピリッと

2
C
すっきり呑み口。後味がすっぱい。

3
D
呑み口の印象無さげな感じから後半の好みとは違う。辛さが今後どうなるか・・・? 常温では変化なし 燗に期待。

3

ゆきちゃん
A
甘酒に近い味。美味しい。

4
B
味が濃いけど美味しい。

3.5
C
アルコールの臭いが少し強い気がする。

3
D
さっぱりしていて食事にあう。

3.5

S木さん
A
香りも味もピュアというか。かわいいお酒。濁ってはいますが(笑)

3
B
キリッとしあ味。でも深い味わいがある。

4
C
芳醇な香り。後半辛い。

3
D
色の割にはさっぱりとした味。常温になっても不動・・・。

2

F堀くん
A
さわやかですごく美味しいです。→だんだん味が濃くなってきた?

5
B
一口目がインパクトあり。二口、三口と呑むと呑みやすい。→常温になると非常に呑みやすい。4→5

5
C
すっと入ってくる感じだけど、たくさんは呑め無さそう。

3
D
まろやかでおいしい→味が薄く感じる→燗が美味しい。4→3→4

4

S々木くん
A
香り良し。すっきりとした柔らかい甘さがあって美味しい

4.5
B
ほのかな甘みがあって呑みやすい。呑んだ後の余韻が良い。

4
C
呑みやすいのですが、この4酒の中では好みではないかなぁ・・・。

3
D
常温以上で呑むのが良いかな。

3.5

ちおちゃん
A
フルーティー。食事すると酸味強くなる?食事とは合わないのでお酒だけで単体で。

3
B
辛い。麹の味?

2
C
常温になるとだんだん呑みやすくなる。

4
D
さらさら

3

今回のお酒

A(姿) B(阿櫻) C(三連星) D(美田)


総評
今回の人1番人気酒
  阿櫻」(Bのお酒)(選んだ人数:4名)

今年度最後の定例会に登場したお酒なのですが 前回の「香取」の様なかなり個性が感じられるお酒は無く 4酒どのお酒もある程度呑みやすい感じであった様に思えます。中でも今回一番人気だったのは初登場の「阿櫻」!!このお酒は無濾過生原酒なのですが原酒の濃さもそれほど感じず終始安定していたことに高い評価が与えられたようです!!その他の「姿」「三連星」「美田」もそれぞれ個性があったようですが今回は僅差で「阿櫻」が一番人気となりました。

それから四合瓶の「渓流 大古酒」(長野)はS木さん!!「勝駒」はS々木くんの知人で純米狂のファンだというT野さまから頂戴いたしました。純米狂一同より御礼申し上げます。ありがとう御座いました。






2010年2月6日
第84回 純米狂の集い定例会

参加人数7名 開催場所 まどか




スペック
銘柄
川鶴(かわつる)
特別純米 大瀬戸
無濾過生原酒
(19BY)


芳水
高柿木(たかがき)
山廃純米無濾過生原酒
(19BY)


石見銀山
(いわみぎんざん)
純米吟醸酒


川鶴酒造

芳水酒造 一宮酒造

香川県観音寺市

徳島県三好郡 島根県大田市
使用米
オオセト


滋賀 玉栄

改良八反流
精米歩合
55%

60% 50%
日本酒度
+5

+6〜+7 +3
使用酵母
9号系

自社酵母 非公開
酸度
1.7

2.3〜2.4
1.7
アミノ酸度
非公開

非公開 非公開
参考価格
保坂酒店さん
提供

¥3,150 ¥3,150
メンバーの
採点

24/35(満点)

23/35(満点) 26/35(満点)


参加メンバー お酒 メンバーの感想と個人的な点数(1人5点満点)

takezo
A
お酒自体に多少の色は付いているがとてもフレッシュで芳醇な味わいが楽しめる!!しかしフレッシュさだけでなくどことなく落ち着きも感じられる!!今回の「河豚の刺身」「キンキの煮付け」などの料理と合う!!

3.5
B
第一印象は「ガツン」と原酒独特の様なインパクトを感じる!!そして酸味が強い!!AとCのお酒と比べるとインパクトが強い!!今回の「サザエのエスカルゴ風」の様な濃ゆい味付けやチーズなどの料理と合う!!

4
C
こちらのお酒も多少の色が付いているが 色の割にはスッキリとした印象を受ける!!そして酸味も感じる!!食中酒として何にでも合いそうな感じがするが 逆を云えば 少し物足りなさも感じるか・・・。

3.5

H口
A
一番バランスがいい。食中酒タイプに感じる。今回のお料理「河豚刺し」に合うのでは。香りも控え目で主張し過ぎる事もなく芯が通っている優等生タイプのお酒。

4
B
第一印象はパンチのある。「キンキの煮付け」に一番合うかと思ったが「サザエのエスカルゴ風」にもまた合う。このお酒は料理と合わせた方が楽しめると思う。お酒単体ではヘビーで重たい感じがするので。

3
C
「河豚刺し」と一番相性がいいと思う。食前酒タイプか?後半飽きてしまった感じがする。淡白な感じが呑み飽きる原因か?

3.5

会長
A
このお酒には旨味を感じました。やや甘口なのですが 今回のお料理の中では「刺身」系との相性がいいように思いました。

4
B
濃い味わいで旨味も感じることが出来ます。口の中に含むと味わいに広がりそして深みを感じることが出来ます。

4
C
スッキリとしていますね。他の2酒と比べると甘みは感じないところが良いですね。旨味を感じます。「河豚刺し」にもこのお酒が一番合うのではないかと思います。

4

さわちゃん
A
2〜3年くらい寝かした「熟成酒」の様な味わいがする。

3
B
酸味が強い。

2
C
他の2酒と比べると少し弱い気がする。

3

山岳部長
A
後味が「古酒」っぽい感じ。苦みがちっと苦手。チーズには合いそう。常温になるとまろやかで呑みやすくなった。(合う料理:キンキの煮付け)

2.5

深い味わい。甘みと酸味のバランスが面白い。常温になるとまろやかになって さらに旨い。(合う料理:キンキの煮付け サザエのエスカルゴ風 豚肉のしゃぶしゃぶ)

4
C
見た目よりもスッキリした味わい。まろやかで旨い。終始安定した味わいのお酒。(合う料理:河豚刺し 野菜の煮物 筍ご飯 天ぷら)

4

ソレママ
A
色は濃い。しっかりとした味がありつつ まとまっていて後半が期待出来る。中間も楽しみ。このお酒は万能選手の様に「刺身」系 「煮付け」系 にも合う。

4
B
色はやや薄いレモン色というか。味がガッツリきます。個性が強いので日本酒をガッツリいきたい人にはイイかも。

3
C
色は濃い。一口目から甘さと辛さの抜群のバランスを味わえる。「ウド」「刺身」系には合う。最初は「刺身」に合うと思っていきましたが徐々にパワーup。中間(常温)がいい?そしてラストまでバランスの良さを残す力量はすごい。「サザエのエスカルゴ風」が合っていて終始コントロール出来たのは評価できます!!余韻が長く実力の高さを実感!!終始楽しませてくれ 最高にバランスの良いパフォーマンスを残してくれた実力を評価です!!

5

I上君
A
時間が経つにつれ呑みやすくなった。。

3
B
独特の味で あまり好みではないかもしれない。しかし「サザエのエスカルゴ風」とは相性が良い気がする。

3
C
今回のお酒の中では一番の好み。「河豚の刺身」とは合わせやすい。

4

今回のお酒

A(川鶴) B(高柿木) C(石見銀山)


総評
今回の人1番人気酒
  川鶴 特別純米 大瀬戸無濾過生原酒(19BY)(選んだ人数:3名)

今回登場した3酒 それぞれ特徴がとてもよく出ていて3酒3様の味わいを楽しめたのではなかったかなと思います。そして今回は「まどか」さんのマスターから「料理との相性」を重点的に教えてほしいとのご希望がありましたので 3酒其々 個人的に相性の良い料理もチョイスして貰いました。

その中ではAとCのお酒は淡白な料理向き。そして「山廃」で酸味があるBのお酒は濃ゆい料理との相性が良さそうでは・・・とメンバーの意見が一致しました。

今回のAのお酒は「保坂酒店」さんより提供頂き。そして「長珍」は山岳部長よりご提供頂きました。メンバー一同より感謝申し上げます。ありがとう御座いました♪

ちなみにBのお酒「高柿木」は「奥播磨」を一躍有名にした杜氏 高垣克正氏の芳水酒造での限定酒です。(*この19BY酒造年度をもって高垣杜氏は芳水酒造さんを辞められました。)





2010年1月9日
第83回 純米狂の集い定例会

参加人数10名 開催場所 たつみ




スペック
銘柄
長陽福娘
山廃仕込 特別純米酒


長陽福娘
雄町 純米酒


岩崎酒造


山口県萩市

使用米
山口県産
山田錦


岡山県産
雄町

精米歩合
60%

60%
日本酒度
+5

+4
使用酵母
非公開

非公開
酸度
1.7

1.6
アミノ酸度
1.1

非公開
参考価格
¥2,625

¥2,520
メンバーの
採点

32.5/50(満点)

34/50(満点)

スペック
銘柄
文化包丁
中汲み 純米 無濾過原酒
(20BY)


柳刃包丁
純米吟醸 山田錦 無濾過
(19BY)


男山酒造


山形県山形市

使用米
美山錦

山田錦
精米歩合
55%

50%
日本酒度
+4

+8
使用酵母
山形KA

9号
酸度
1.6

1.2
アミノ酸度
非公開

非公開
参考価格
¥2,880

¥3,150
メンバーの
採点
35/50(満点) 33.5/50(満点)


参加メンバー お酒 メンバーの感想と個人的な点数(1人5点満点)

takezo
A
穏やかなメロンのような芳醇な香りを感じる!!呑んだ感じは「ちょっと甘い!!」か・・・。

3
B
Aのお酒と似ているような感じを受けるがAよりも甘さが強いか!!常温になると香りも高くなったような気がする!!ピチピチとしてフレッシュさも感じられる!!

3
C
とても大人しくスーッと入っていくような感じだ!!大人しすぎて物足りなさを感じてしまうこともあるかも!!しかし常温になり食中酒としては料理を邪魔しないので良いのでは!!まぁ ちょっと甘く感じてしまうが・・・。

3.5
D
Cと似ている感じで とても大人しく優しい味わいのお酒だ!!こちらのお酒も食中酒として良いと思う!!

3.5

H口氏
A
香りは一番高い。第一印象は好み。常温になると少しダレる感じがする。

3
B
一番減りが早い。今日の総合NO.1か!!?料理と合わせて食べると一番いい。

3.5
C
ぬる燗で呑んでみたい。一番大人しい。

3
D
常温になると少し伸びるか?平均的なお酒の感じがする。

3

会長
A
香り少なくスッキリしていて旨味が少ないと感じていたが 次第に旨味を感じるようになってきました。

3
B
最初冷えている時には苦味を感じましたが 常温になってくると旨味を感じることが出来ました。

3.5
C
やや辛口で時間が経つにつれ段々良くなってきました。

3
D
冷たい時に呑んでもマロヤカで 常温に近くなっても安定した味わいです。

4

H井氏
A
サッパリ君だね!!

3
B
時間が・・・呑みやすくなって来たよ。段々と良くなってきた。

4
C
水っぽいけど何と合うのか?でもツンとくる感じがする。

2
D
もしかして燗酒で呑んでみたら評価が変るかも。好みかも?

1

山岳部長
A
最初は甘く感じられるが 後味はスッキリとしている。

3.5
B
Aと味わいが似ているが Aよりもどっしりとした味わい。

4
C
甘くて優しい味わい。

4
D
冷たい時には辛くてスッキリとした味わいが 常温になるとマロヤカで旨い。

3.5

ソレママ
A
口当たりが甘くて呑みやすい。Cより僅かに辛味が残るかな?でもバランス良い。

3.5

鼻にアルコールが抜ける感じがする。

3.5
C
口当たりが甘くて呑みやすい。サッパリしている。

3.5
D
最後まで安定している味わいで嫌味がなく好みかも。

4

I原氏
A
呑みやすいからなのか常温でも絶品。。

4
B
山廃の様な感じがするけど呑みやすい。山廃独特?の快い感じが好み。しかし実際は山廃では無かったのがショック!!

4
C
辛さが引き立つ。常温になってもやっぱり辛く感じるので 今回のお酒でなければ1番だったかも。

4

この味気なさが逆に好みかも。段々と旨味が増してきて・・・甘いが・・しかし今回の4本はどれも自分好みのお酒だ。

4

S枝氏
A
スルリと染み込む。控え目な旨味が優しい味わい。ブリっと◎(二重丸)。

3
B
やや強めの酸と旨味。カキフライにいい!!常温に近ずくと食中酒として良い。

3.5
C
とても静かな味わいは音でいうと無音。さしずめ日本庭園の佇まいがあるようだ。

2

この中で膨らみがあって気軽に楽しめる味わい。疲れた時にはコレがいいかも。

4

ゆうこりん
A
サッパリしている。

3
B
味はしっかりしている。温度が落ち着くと甘みを感じる。

2.5
C
水っぽいようにも感じるが意外に舌に残る味はしっかり残っていてよい。

4

呑みやすいがコメントが難しい・・・?

3

ゆきちゃん
A
米の味がおいしい。

3.5
B
ちょっと味が濃い様な・・・。

3.5
C
味のバランスがちょうどいい。

4.5
D
水のようになめらかで呑みやすい。

4
今回のお酒
A(長陽福娘 山廃) B(文化包丁) C(柳刃包丁) D(長陽福娘 雄町)
総評
今回の人1番人気酒文化包丁」「柳刃包丁」「長陽福娘 雄町」(選んだ人数:共に3名づつ)

2010年最初の定例会は山形「男山酒造」さんと山口「岩崎酒造」さんの2銘柄づつの呑み比べとなりました。今回のお酒似ている感じがあったので参加メンバーの皆さん コメントにとても苦労したようです(笑)!!

1番人気は史上初!!3名が選んだ3銘柄ということになり どのお酒も甲乙付け難いお酒であったのには間違いなかったようです。そして皆さん驚いていたことは 同じ蔵で造ったお酒なのにスペックの違いで全く違った味わいになってしまうということでした。ADが「長陽福娘」 BCが「包丁シリーズ」になった訳ですが ほとんどの方が見破れなかったようです。